家の外壁をある方法でリフォームしたら費用がこんなに安くなった!?
公開日:
:
最終更新日:2017/02/03
不動産トラブル
家の外壁は10年周期で行うのが最適
住宅の外壁は、砂埃にさらされ、酸性雨や紫外線を浴び続けているため、実は、かなりの負担を強いられています。
そのため、パッと見ただけでは分かりませんが、毎日、外壁の塗装が傷んできます。では、そもそも、外壁の塗装時期は、いったいどの程度になったら、塗り替えなければならないのでしょうか。
一般的に外壁の塗装をリフォームしようと思う人が一番多い時期は、「新築から10年前後」です。中には6年や15年という家もあります。
業者選びを間違えると最悪の結果に!?
本当に塗装をする必要があるのかどうかわからないという人は、そのことをそのまま業者に伝えて、調査に来てもらうのが最善の策です。
ただし、業者選びを間違えると大変なことになってしまいます。なぜなら、契約したいがために、すぐに営業トークをする業者が少なからず、存在するからです。
そうなっては、元も子もありませんので、信頼できる業者に依頼するようにしましょう。
信頼できる業者なのに「安い」理由
タイトルの塗装費用が安くなった「ある方法」というのが、『あなたに合った塗装業者を紹介してくれるサービス』です。
実際に、体験した人の声を集めました。
このサービスは、『外壁塗装の窓口』といって、全国500社以上の信頼できる優良加盟店から見積りを取り寄せてくれます。もちろん、このサービスの「口コミ」を見ても評価が高いのが分かります。
信頼できる塗装業社比較サービスの口コミ
「施工店」というのが、このサービスから紹介してもらった塗装業社です。
同じ居住エリアなのに施工店が違ったりしてますが、これが、「あなたに合った業者」を紹介してもらえるという意味ですね。
知っておきたい外壁リフォームのポイント
先述した『外壁塗装の窓口』のようなサイトで、信頼できる業者を紹介してもらって、専門業者に家を見てもらうのが最適な方法ですが、ある程度は、外壁のリフォームについて知っておくべきでしょう。
外壁塗装・外壁リフォームは、工事の方法・使用する素材(塗料・外壁材)によってかかる費用が変わります。
外壁材は主なものはモルタル・窯業系サイディング・金属系サイディング・樹脂系サイディング・タイルの5種類です。
モルタルは5〜8年で塗り替えをする必要があり、15〜20年で全面補修を検討した方が良いです。また、サイディングの場合は、窯業系・金属系ともにシーリングの点検が3〜5年ごとに必要になります。
塗料の特徴と大まかな費用
関連記事
-
-
家のキッチンをある方法でリフォームしたら費用がこんなに安くなった?
キッチンは15年程度でリフォームするのが最適 マイホームを手に入れて住み始めていくとどうしても
-
-
住宅ローンを滞納するとどうなる?家を売らずに済んだ人の体験談!
住宅ローンを滞納するとどうなる? 今これを読んでいる人は、「住宅ローンを滞納するとどうなるの?
-
-
敷金が返ってこない!?敷金の返還を成功させた体験談とノウハウを公開
敷金は全額返金されるべき! まず大前提として覚えて欲しいのは、『敷金は全額返金されるべきお金!
-
-
不動産賃貸トラブル「家賃滞納」「入居者の行方不明」の対処法
投資と名のつくもの全てにリスクがあるように、不動産投資にも多用なリスクがついて回ります。 その
-
-
マンションの老朽化でダントツに犠牲になるのは「住民」ってどういうこと!?
社会問題化している老朽化マンションの実態 日本で初めてマンションが建設されてから50年が経ち、
-
-
住宅ローンが払えない人でも大丈夫!家を手放さなくても良い方法とは?
住宅ローンを滞納しても家を手放さなくて良いって本当? 夢のマイホームを購入し喜んでいたのもつか
-
-
マイホーム購入に年収は気にするな!?住宅ローンの返済がきつくて破綻した話
マイホーム購入に年収は気にするな!? 多くの人にとって「マイホーム」は人生最大の買い物だと思わ
-
-
中古物件を購入する前に必ずチェック!確認すべき10項目とは?
中古物件の正しい見方 昨年(2015年)に世間を騒がせた「マンション傾斜問題」の影響は、家を購
-
-
マンション管理・入居者間のトラブル解決方法
マンション等の耐久・傾きなどメディアに大きな問題として取り上げられると「自分の住まいは大丈夫なのか?
-
-
住宅ローンの返済がきつい!競売・任意売却をせずに家を残す方法がある!?
住宅ローンの返済がきつい!家を手放すしかない? これは、過去に私が不動産の仕事(プロフィールは
人気記事一覧
マイホームを購入し後悔している!?失敗した理由をランキングで紹介!
マンションを購入して後悔している!?失敗した理由をランキングで紹介
在住者が教える!東急東横線沿線の住みやすさNo.1の街は?駅別に紹介します!
固定資産税が払えない!?預金や給与、家が差し押さえられる前に対処する方法
マイホーム購入に年収は気にするな!?住宅ローンの返済がきつくて破綻した話
人気がある東急田園都市線の住みやすさNo.1の街は?駅別に紹介します!
持ち家を賃貸に出す時の注意点!戸建もマンションも同じ方法で大丈夫?
不動産の仲介手数料のカラクリを暴露!?賃貸における手数料の相場は?
賃貸物件(部屋)を借りる時の初期費用をできるだけ安くする裏ワザ交渉術
東横線の家賃相場とおすすめの街を駅別に紹介!実際に住んでいる人の感想は?
敷金が返ってこない!?敷金の返還を成功させた体験談とノウハウを公開
田園都市線の家賃相場とおすすめの街を駅別に紹介!実際に住んだ感想は?