安さではなく、豊かさを提供するシェアハウス経営

投資ビジネスを行う際に重要な事の一つに「需要」があります。

「需要」を配慮した供給を行えば、自然と入居率が上がるからです。

不動産投資先のターゲットの一つに「シャアハウス」があります。

広すぎて売却が出来ない・借り手が付かない空き家などの再活用として広く注目を集めています。

シャアハウスとは、1つの物件(一軒家など)に複数の人が集まり生活します。

ルームシェアと似ており、リビング、ダイニングキッチン、洗面、浴室、トイレなどを共用で利用します。

しかし、部屋ごとに賃貸契約を結ぶため、入居者同士の多くは他人の集まりなのがシェアハウスです。

知人・友人が代表で賃貸契約を行うルームシェアと大きな違いとなります。

他者との共存・相互理解、コミュニケーション、掃除・生活ルールなどが必要となります。

 

■シェアハウスの利用目的

・家賃・敷金などの費用が安くすむから

・立地の面で都合が良い(駅が近い・勤務先が近い)

・一人でいるのが苦手

・一人暮らしの場合、十分なスペースのあるキッチン・リビングがない

・即入居が可能だから

・外国語を学びたいため、外国人の多いシャアハウスを選択

・ベッドなどの生活に必要なものが揃っており、即日入居可能だから

・保証人、家賃保証会社が不要なため

・一人では出来ない豊かな生活を求めて

居住費の節約を目的とした人物のシェアハウスが多くをしめています。

しかし、お互い共通の分野・趣味などを定め、共同生活のコミュニケーションへの負担を減らしているコンセプトシェアハウスもあります。

また、農業体験付きシェアハウス、子育て支援付きシングルマザーシェアハウス、国際交流付きシェアハウスなど生活応援向けコンセプトを持つものもあります。

 

■シェアハウスの入居期間

入退の期間が短いのがシェアハウスの特徴だと認識する必要があります。

一般の賃貸では、一度賃貸契約を行えば特別な理由がない限り、更新をし続けます。

しかしシェアハウスの場合、2年未満で約8割の人が退去してしまいます。

もともと短期での入居を想定している人が多いのです。
不動産売却一括査定「イエイ不動産売却査定」

■必要条件

シェアハウスとして部屋を利用する場合、大きな改装が必要と言えます。

プライベートの部分を確保しつつ、共用部分を複数人で利用するための工夫が必要です。

・鍵付きの個室

シェアハウスへの利用は「短期」「安い」などの理由が多いため、7.5~12.5㎡と余り広さを必要としていません。

また、すぐに入居・生活を開始出来るように、最低限の家電・家具があると良いです。

・リビング、ダイニング

エアコン、テレビ、ソファ、テーブル、Wi-Fi用無線ルータは必須です。

・キッチン

満室時の人数で変化しますが、冷蔵庫・炊飯器・電子レンジ・ガスコンロは5人で1セットと考えると無難です。

家賃の節約が必要な人達の入居です。自炊を行う人も少なくはないため十分な設備が必要といえます。

・鍵付きの脱衣所

満室時の人数に応じて風呂も複数ある方が良いですが、費用的に難しい場合はシャワールームだけでも増設した方が世でしょう。

・トイレ

トイレは生理現象上、我慢ができるというものではなく複数必要と言えます。

トイレの利用状況が他人に分かると言う状況も避けるための、間取りも重要と言えます。

・日常的設備

洗面所、洗濯機(乾燥機)、掃除機などは人数により複数必要となります。

また、プライバシーが確保できるように、鍵などを付けておくと良いです。

・贅沢設備

コンセプト用のシェアハウスに取り入れられています。

防音設備、ビリヤード台、シアタールーム、トレーニングルーム、キッズルームです。

このような設備を設置することで、お金を使わず生活を豊かにすることを目的とします。

 

■管理状況

シェアハウスは入居者にとって、安く便利なだけでなく快適である必要があります。

そのため入居者同士の争いの原因を予測し、管理を行うことで回避しなければいけません。

シェアハウスの退去理由には、当初から短期間の予定であった場合を除き、管理の不十分さの他、共同生活者達との問題が殆どと言えます。

それらを対処するために、頻繁な清掃作業だけでなく、生活ルールの徹底が必要と言えます。

また、オーナーと入居者のかかわりが、今後のシェアハウスの広がり・反映に繋がっていくといえます。

オーナーとして管理しきれないと判断した場合には、管理委託を賃貸業者に委託することをおすすめします。

賃貸業者は同様な管理を数多く手掛ける事で、最適な対応を期待する事ができます。

 

■まとめ

シェアハウスは一般の賃貸と比べトラブルが多いため、まだまだ参入者は多くはありません。

またリフォームや設備面での投資も多いだけでなく、一般の管理料よりもかなり高額となります。

しかし、入居率が高く部屋の利用方法から利益率の高い収入が可能となるため、新しい不動産投資方法の一つと考える事ができます。